お引越しです ④
- ハートファミリー
- 2021年2月3日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ハートファミリーです。
今回は「お引越しです ③」の続きです。
どうぞ!
ひろせにも未だ気分の波はあります。
でも落ち込んでいても作業所へ来て席につけば
内職の仕事があります。
仕事があるのは有り難いことです。
ひろせのように
長期にわたって気分が沈んでる者にでも
体調に合わせた簡単な作業が宛がわれるのです。
少しでも社会参加できているという意識で
ひろせは確かに立ち直ってきています。
こういう場があることにはだから
感謝しておるのです。
ひきこもり続行中の方へ。
将来への不安でどきどきしてくるかと思いますが
どうぞいっぺんに何もかもやろうとしないで下さい。
一歩ずつ
地歩を固めながら
徐々にできる事を増やしていけば良いと思います。
思ったよりできなかったからといって
必要以上に落ち込むこともなくて良いと思います。
ひろせがゆっくり立ち直ってきた軌跡は
5年前の作業所利用開始から始まります。
初めは週一回二時間の通所でした。
これでも当時のひろせには一杯一杯で
帰ったらバタンキューでした。
一週間かけて作業所へ行く為の調子を整えてました。
週三回四時間作業する今の形にできたのは
平成三十年十二月のことですから二年前です。
この間ひろせの意識は
「あれもこれもやらなあかん」
から
「ともかく作業所へ通い続けるのに必要な事だけに絞り込んでやろう」
へ変化しました。
気持ちがちょっと楽になりました。
今回はここまでです。
次回「お引越しです ⑤」をお楽しみに!!
社会福祉法人 ハートケア東大阪
ハートファミリー
住所:東大阪市中小阪1-8-18 K court Nakakosaka 1F
TEL:06-6725-2351
FAX:06-6736-5218
最新記事
すべて表示こんにちは! ハートファミリーです。 今回もひろせ真陸ブログです。 ではどうぞ!! 話をBiSHへ戻しましょう。 彼女らはパンクバンドで、アイドルではないのですが、掛け声をします。 「〇んぽー!」と叫ぶそうです。 古語で言う「へ〇こ」です。...
こんにちは! ハートファミリーです。 お久しぶりになってしまいましたが、 もう2月も中旬で温かくなってくるのかと思いきや 今日からまた気温が下がるようで 今も外を見ると雪が雪がちらついています。 コロナも猛威を振るっていますので皆さん体調にはお気をつけください。...
Comments