top of page

フォトエッセイより②

  • ハートファミリー
  • 2021年10月1日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年2月16日

こんにちは!!


ハートファミリーです。


最近はだんだんと朝晩は涼しいと感じていますが、

また日中はとても暑いですね。

30℃まで上がる日もあるそうで、

残暑は厳しいようです。

まだまだパルミエのコーヒーゼリーがおいしい季節が続きそうですね^^



今回は「フォトエッセイより①」の続きです。



ではどうぞ!!



ついこの間、中山咲月さんのフォトエッセイ『無性愛』を読みました。

このブログをお読みになっている読者様なら、

『仮面ライダー ゼロワン』で仮面ライダー亡(ナキ)を

演じられたジェンダーレス・モデル、と言えば「ああ、あの人ね」と

お分かりでしょう。



ひろせはこの本を少しでも早く読みたいと

考えました。

図書館でリクエストすれば、

早くても発売日から一ヶ月は

待ちます。

そこで思い切って購入しました。

発売日が中山さんの二十三歳の誕生日(9月17日)で、

翌日が土曜日でした。

休日を利用して本屋まで行ってきました。



実物は想像していたより大判でした。

「写真集なのでは…?」ひろせはもっと活字が

一杯の、エッセイが中心でところどころ写真がある、ような本を

期待していました。

値段も想像より遥かに高価でした。

税込み三千八十円でした。

値段を書くなんてイヤラシイ話ですね。

でももう書いてしまいました。

カットせずに行きます。



ひろせは最初、タレントエッセイのコーナーのを懸命に

探しました。

だが見当たりませんでした。

結局店員さんに頼んで見つけてもらいました。

ブツはタレントエッセイのコーナーの隣、

写真集コーナーにありました。



本は厳重に封がしてあり、

中身をちらとでも見るのは叶いませんでした。



本のエッセイ部分は百七十一行(余白は除く)、

四百字詰め原稿用紙九枚分ほどでした。

ひろせとしては食い足りなかったです。

フォトエッセイと銘打たれてありますがが、

ひろせが一見した時の印象通り、

ほぼ写真集でした。



本にはQRコードが掲載されており、スマホで読み取れば

動画も見られる仕掛けです。



御存知の方もおられるでしょうが、

私はスマホを持っていません。

「見られへん(泣)」となりました。

ですので以下の私の感想は動画未視聴でのものです。


いきなりですが、件の本は「もう男でいさせて下さい」で結ばれています。



中山さんは、子役からモデルや俳優になった方のようです。

女らしさを求められるのに戸惑ったそうです。



ひょっとすると中山さんにとっては

残念かも知れない事に、

ひろせは気づきました。



本には田山花袋の『蒲団』をオマージュしたような

写真があります。



この小説は執筆当時モダンだった「服装交換倒錯」を

モチーフとしています。

え、フクソウコウカントウサクって何。

これは異性の服装をすることで性的興奮を感じる、

変態のことです。

花袋は舶来物の精神医学を、

日本の文学に取り入れようと意欲を燃やしたのですね。



中山さんはきっとそういう変態ではないでしょう。



同じ作者の別の作品に『四畳半襖の下貼り』というのがあります。

こちらは発禁処分になり、

現在の我々には読めません。



噂では花袋はこの作品で、女にも性欲がある、のを

描こうとしたといいます。

当時入ってきたばかりのフロイトの説では、

性欲はリビドーといって男にしかないものとされていました。

女に性欲はないということにされたのです。

欧米化を急いだ国家の意志で、

そうなりました。



花袋は否、と言いました。

欧州の貴族の女にも

性欲が旺盛なのは居た。

花袋は史実をモデルにしただけでした。

でも当時の日本では受け容れられなかったのです。



弟子の田中 貢太郎が著した『黄燈』にも、

よく似たタイプの女が登場しますが、

こちらは発禁となりませんでした。




今回はここまでです。



次回「フォトエッセイより③」をお楽しみに!!







社会福祉法人 ハートケア東大阪


ハートファミリー


住所:東大阪市中小阪1-8-18 K court Nakakosaka 1F


TEL:06-6725-2351


FAX:06-6736-5218

最新記事

すべて表示
すごく前の事のよう②

こんにちは! ハートファミリーです。 今回もひろせ真陸ブログです。 ではどうぞ!! 話をBiSHへ戻しましょう。 彼女らはパンクバンドで、アイドルではないのですが、掛け声をします。 「〇んぽー!」と叫ぶそうです。 古語で言う「へ〇こ」です。...

 
 
 
すごく前の事のよう①

こんにちは! ハートファミリーです。 お久しぶりになってしまいましたが、 もう2月も中旬で温かくなってくるのかと思いきや 今日からまた気温が下がるようで 今も外を見ると雪が雪がちらついています。 コロナも猛威を振るっていますので皆さん体調にはお気をつけください。...

 
 
 

Comments


Copyright © 社会福祉法人ハートケア東大阪  All Rights Reserved.

bottom of page