前回の続きです。①
- ハートファミリー
- 2021年6月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは!!
ハートファミリーです。
昨夜は雷が激しく鳴り、光っていました。
雨もすごかったですね。
今日は雨がやみ、
ハートファミリーのメンバーさんも多数通所されていました。
今回もひろせ真陸ブログです。
ではどうぞ!!
今日は、ひろせ真陸です。
日本は明治政府を樹立するに当たって、
プロシア(プロイセン)を参考にしました。
ドイツはキリスト教国で、
しかもプロテスタントが大勢占めていました。
M・ルターの名は学校で習いましたよね。
彼がプロテスタントの提唱者とされています。
ドイツ人です。
日本はドイツの国家の仕組みを踏襲しました。
欧米の列強に対抗するなら、
そうするのが良かろう、との当時の上層部の判断でした。
「ついでに」キリスト教の価値判断も輸入されました。
かの宗教は同性愛は禁忌とします。
日本での同性愛への弾圧が始まりました。
「ホモ」「レズ」が蔑称に貶められる素地が作られたのです。
国家が方針を転換したらしたで、
すぐ適応できる人が現れました。
同性愛を「気持ち悪い」と言ういじめっ子の登場です。
かれらは器用に立ち回るものですな。
男同士の愛は衆道(しゅどう)と言いました。
僧侶は女犯(にょぼん)が禁じられていましたので、
専らこの衆道でした。
尊敬される人々(僧侶)が好んだので、
異性愛より尊ばれていた位です。
今日ではこの精神は廃れてしまっています。
女同士の愛については、男尊女卑の故か、
目立った記述を見つけられません。
でもこちらも自然に存在していたようです。
男がレズビアンを特に攻撃していませんでした。
明治の軍事政権は無理8に同性愛を抑圧し始めました。
当時の人々はさぞ当惑したでしょう。
欧米並みの精強な軍隊を手に入れる為に、
そこまで「真似っ子」したようです。
今回はここまでです。
次回「前回の続きです②」をお楽しみに!!
社会福祉法人 ハートケア東大阪
ハートファミリー
住所:東大阪市中小阪1-8-18 K court Nakakosaka 1F
TEL:06-6725-2351
FAX:06-6736-5218
最新記事
すべて表示こんにちは! ハートファミリーです。 今回もひろせ真陸ブログです。 ではどうぞ!! 話をBiSHへ戻しましょう。 彼女らはパンクバンドで、アイドルではないのですが、掛け声をします。 「〇んぽー!」と叫ぶそうです。 古語で言う「へ〇こ」です。...
こんにちは! ハートファミリーです。 お久しぶりになってしまいましたが、 もう2月も中旬で温かくなってくるのかと思いきや 今日からまた気温が下がるようで 今も外を見ると雪が雪がちらついています。 コロナも猛威を振るっていますので皆さん体調にはお気をつけください。...
Comments