少々苦言を呈します。①
- ハートファミリー
- 2021年3月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年4月2日
こんにちは! ハートファミリーです。
昨日ハートファミリーのチューリップが咲いていました🌷
近々成長過程を写真付きで載せますのでお楽しみに!
今回もひろせ真陸ブログです。
ではどうぞ!
今日は、ひろせ真陸です。
「三月三日は女の子の日、五月五日は男の子の日。だから四月四日はホモの日よ。」
と仰る方がいらっしゃいますよね。
桃の花と菖蒲湯の中間は何でしょう。
ソメイヨシノでしょうか。
ですが桜は
「日本人の心」
などと言われて大層です。
何か他に無いかなあ
と思案しました。
ふと中島みゆきさんの楽曲『アザミ嬢のララバイ』を想い浮かべました。
アザミは春の花です。
「ホモの日」には棘だらけのアザミなんてどうでしょうか。
LGBTの象徴は「六色の虹」です。
ストーン・ウォール・インの暴動後に使用されたとか
ハーヴェイ・ミルク議員の暗殺後に生まれたとか
本によって起源はばらばらです。
ストーン・ウォール・インの暴動もハーヴェイ・ミルク議員の暗殺も
事件当時のアメリカのゲイ・コミュニティーを揺るがす大騒ぎになったそうです。
関心を持たれた方はググってみて下さい。
「ストーン・ウォール・イン」や「ハーヴェイ・ミルク」が
「六色の虹」の起源だとすると
’60年台や’70年台に使用され始めたことになります。
でもひろせはこの説は疑わしいと考えています。
何故なら’60年’70年台にレインボー・フラッグ(「六色の虹」を使用した旗)が
掲げられている証拠写真の一枚も残されていないからです。
今回はここまでです。
次回「少々苦言を呈します。②」をお楽しみに!!
社会福祉法人 ハートケア東大阪
ハートファミリー
住所:東大阪市中小阪1-8-18 K court Nakakosaka 1F
TEL:06-6725-2351
FAX:06-6736-5218
最新記事
すべて表示こんにちは! ハートファミリーです。 今回もひろせ真陸ブログです。 ではどうぞ!! 話をBiSHへ戻しましょう。 彼女らはパンクバンドで、アイドルではないのですが、掛け声をします。 「〇んぽー!」と叫ぶそうです。 古語で言う「へ〇こ」です。...
こんにちは! ハートファミリーです。 お久しぶりになってしまいましたが、 もう2月も中旬で温かくなってくるのかと思いきや 今日からまた気温が下がるようで 今も外を見ると雪が雪がちらついています。 コロナも猛威を振るっていますので皆さん体調にはお気をつけください。...
コメント