「いじめっ子」がよく出てきます①
- ハートファミリー
- 2021年6月28日
- 読了時間: 2分
こんにちは!!
ハートファミリーです。
毎日暑いですね。これからどんどん夏本番になっていきます。
ハートファミリーの隣のパルミエでは、
暑くても食べやすいコーヒーゼリーがあります。
バニラアイスも乗せていますので、
ひんやりとして美味しくておすすめです!
バニラアイスは無しにもできますよ。
ぜひお立ち寄りくださいね。
今回もひろせ真陸ブログです。
ではどうぞ!!
こんにちは、ひろせ真陸です。
今回は「いじめ」について書かせて頂きます。
私個人の体験から、学んだことです。
ひきこもりの方へのメッセージとして、
何かあるかなと考えて、
この題材に行き着きました。
私自身を含めひきこもり経験者は、
いじめに遇った確率が高いでしょう。
「いじめ」は避けて通られぬ話題かと思われます。
私は過去にいじめを受けました。
お蔭で他人がいじめっ子か否か、
見分けがつくようになりました。
私が生きていく上で役に立つでしょう。
当事業所にも私から見て「いじめっ子だな」と
判る方はいらっしゃいます。
私はどうしているかというと、
特に何らの手も打っていません。
と言いますのもこの作業所には
幾つかのルールがあるのです。
「相手が厭がる話はしてはいけない」などです。
いじめっ子たちもこのルールに従います。
もし従わなければ、退所させられるのです。
ですのでかれらは、
あからさまないじめができません。
但し、地味なものはあります。
かれらは何かしらの不満を抱えています。
他人を苛めるという形でそれが表に出るのでしょう。
かれらのような人が居る限り、
きっと苛めは無くならないでしょう。
かれらの手口は詳しくは書けません。
いじめっ子が誰なのか、易々と特定できてしまうからです。
唯だかれらも亦他の多くのいじめっ子と同様に、
真面目にコツコツ働く気が無さそうだ、と
述べるに留めておきます。
かれらが他の人たちの間に混じって
懸命に働いている姿は、
私には全く想像がつきません。
今回はここまでです。
次回「「いじめっ子」がよく出ています②」をお楽しみに!!
社会福祉法人 ハートケア東大阪
ハートファミリー
住所:東大阪市中小阪1-8-18 K court Nakakosaka 1F
TEL:06-6725-2351
FAX:06-6736-5218
最新記事
すべて表示こんにちは! ハートファミリーです。 今回もひろせ真陸ブログです。 ではどうぞ!! 話をBiSHへ戻しましょう。 彼女らはパンクバンドで、アイドルではないのですが、掛け声をします。 「〇んぽー!」と叫ぶそうです。 古語で言う「へ〇こ」です。...
こんにちは! ハートファミリーです。 お久しぶりになってしまいましたが、 もう2月も中旬で温かくなってくるのかと思いきや 今日からまた気温が下がるようで 今も外を見ると雪が雪がちらついています。 コロナも猛威を振るっていますので皆さん体調にはお気をつけください。...
Comments