top of page

少々苦言を呈します。②

  • ハートファミリー
  • 2021年4月2日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!


ハートファミリーです。


今回もひろせ真陸ブログです。


ではどうぞ!







それにひろせは見つけました。

ひろせはシンディ・ローパーが好きで

数年前に日本でも発売された自伝を購入して読みました。


その自伝に拠ると「六色の虹」は

彼女の楽曲『トゥルー・カラーズ』が元になって誕生した

というのです。


歌詞をごく一部抜萃してみます。


But I see your true colors , shining through  (でも私はあなたの輝く真実の色がわかるの)

I see your true colors          (真実の色が見える)        

That's why I love you           (それであなたを愛してるの) 

So don't be afraid to let them show your  (だから人々にあなたの真実の色を見せるのを

True colors            恐れないで)  

True colors are beautiful like a rainbow (真実の色は虹のように美しいもの)


と、いうほどの意味です。


「トゥルー・カラーズ」とは心の色の唄なんですね。

手元に楽曲も対訳もありませんでした。


ひろせの記憶に頼った英詞とすごい意訳で済みません。



シンディの言うように『トゥルー・カラーズ』の歌詞から

「六色の虹」の象徴が発案されたのなら

その起源はどんなに早くても1980年台半ば以降

ということになります。



こちらは信憑性が高いです。

アメリカでのレインボー・フラッグの使用が確認できるのは

’80年台以降だからです。






今回はここまでです。


次回「少々苦言を呈します。③」をお楽しみに!!





社会福祉法人 ハートケア東大阪

ハートファミリー

住所:東大阪市中小阪1-8-18 K court Nakakosaka 1F

TEL:06-6725-2351

FAX:06-6736-5218



最新記事

すべて表示
すごく前の事のよう②

こんにちは! ハートファミリーです。 今回もひろせ真陸ブログです。 ではどうぞ!! 話をBiSHへ戻しましょう。 彼女らはパンクバンドで、アイドルではないのですが、掛け声をします。 「〇んぽー!」と叫ぶそうです。 古語で言う「へ〇こ」です。...

 
 
 
すごく前の事のよう①

こんにちは! ハートファミリーです。 お久しぶりになってしまいましたが、 もう2月も中旬で温かくなってくるのかと思いきや 今日からまた気温が下がるようで 今も外を見ると雪が雪がちらついています。 コロナも猛威を振るっていますので皆さん体調にはお気をつけください。...

 
 
 

Comments


Copyright © 社会福祉法人ハートケア東大阪  All Rights Reserved.

bottom of page